行田市下中条にあるうどん屋さんえんやで、ちょっと早い昼食にしました。
調べてみたら、2012年5月24日付けでえんやでうどんを食べてみたという記事を書いています。
その時はこの店がオープンして半月ぐらいでしたので、約5年振りの再訪になります。
11時半頃に入店。先客は3人ほど。
前回訪問時より、メニューが増えて、ほんの少し値上がりしましたね。前回はもりうどん、肉汁うどん、きのこ汁うどんだけでした。
今回は肉汁うどんの並盛りをオーダー。しかし、並盛りが600gというのは、なかなかの破壊力。
茹で時間が10数分かかるようなので、こんなのを読んだり、
セルフサービスの天ぷら(80円)を取りに行ったり。
しばし待って、肉汁うどん到着!
つけ汁には豚バラがたくさん入っていて、他にもネギ、油揚げが入り、見た目も満足感があります。
麺は均等な太さでエッジが立っていて、端正な外見。
食べてみると、前と変わらずしっかりとコシがあります。太さもそれなりにあるので、讃岐うどんのように、4、5本箸でつかんでズズズッと…というわけにはいきません。1、2本ずつしっかり噛んで食べる感じのうどんです。
でも、しっかり噛んで食べるおかげで小麦粉のおいしさも感じられて、これはこれでアリです。
ただ、オジサンの腹には、正直この硬さの600gの麺はきついです。今度は小盛り450gで柔らかめを試してみようかなぁ。
食べ終わって店を出る頃になると、こぢんまりとした店内はほとんど満席になりました。
約5年振りでしたが、相変わらずおいしいうどんでありました。
自家製うどん えんや
行田市下中条1581-9
日・祝定休